7

 

 

映画

 

 

男が女を作る――『アンカーウーマン』より

アメリカ/1996年/カラー/2時間5分

脚本:ジョアン・ディディオン/ジョン・グレゴリー・デューン
監督/ジョン・アブネット

出演:ロバート・レッドフォード/ミシェル・ファイファー

 

いまどき、男が女を作る……なんって古いと思っていたが、映画『アンカーウーマン』はそんな考えをくつがえした。ローカルテレビ局に入社したタリー(ミシェル・ファイファー)は、アンカーウーマンになるのが夢。

彼女に最初に与えられた仕事は、天気予報のキャスターだった。

垢抜けしない服装で局内の人々の失笑を買っても、気にもせず仕事に精を出す。そんな彼女に厳しいアドバイスを与えたのが、上司のウォーレン(ロバート・レッドフォード)。話し方のレッスンから衣装のことまで教えられ、次第に磨きがかかっていく。

ある日、彼女にフィラディルフィアのテレビ局から報道記者としての仕事が舞い込んできた。

ウォーレンに磨き上げられたタリーは、辛口インタビューやコメントで人気、実力ともにNO1アンカーウーマンに成長したという話。

TVというメディアの世界にあっては、上司が部下に服装のことにまで、口を出すのは当然なことであろう。

その点、タリーは華やかな世界に憧れて入ったというものの、どうしようもない田舎娘。

タリーはウォーレンの厳しい教育に必死に答る。

一方、ウォーレンにしても、部下への教育のつもりが、力を入れれば入れるほどに私的な感情に変化していったのだろう。

君よ、俺色に染まれ……じゃないけれど、ウォーレンがタリーを徐々に自分のカラーに染めていく辺りは、なかなかの見もの。

この辺りのラブロマンスが爽やかで、見ていて気持が良い。

女性の社会進出があたりまえの今、男女平等を改めて叫ぶこともない。

しかし、どこかで、まだまだ男性に保護者的な立場を強いている女達と、反対に女性の自立に賛同しながらも、男の懐にしなだれ込む女性の弱さに哀愁を感じている男達がいるのも事実だ。

ウォーレン然り……タリー然りである。

結局、男も女も未熟な部分を抱えているのだ。

要は、それぞれが、それぞれの方法で愛を育んでいけば良い。

 

 

 

; margin-top: 0; margin-bottom: 0">