2

 

 

映画

 

 

 

 

『陽のあたる教室』から

アメリカ/1995年/カラー/2時間24分

脚本:パトリック・シェーン・ダンカン
監督/スティーブン・ヘレク

出演:リチァード・ドレイファス/グレン・ヘドリー

 

誰しも夢を持って生きているが、ままならぬのが人生。

年を重ねるにしたがって、夢も次第にしぼんでいき、後悔を引きずりながらも生きていく。

かといって、人生も捨てたものじゃない。

映画『陽のあたる教室』のグレン・ホランド先生(リチァード・ドレイファス)は、「作曲家」になりたい、という自分の夢を実現できなかったものの、高校の音楽教師の道を選んだことで、幸せに満ちた人生を送ったといえる。

この映画は、ホランド先生が教職についていた1965年から1995年までの30年間を、時代背景を織り交ぜながら、家族や生徒とのエピソードを綴ったものである。ホランド先生の本来の資質が、生徒達との接触によってうまく導き出され、教育的な効果をあげている。

ラストシーンでは、歴代の教え子達に囲まれたホランド先生が、自分の人生を「これだけ多くの教え子達に貢献したすばらしい人生だった」と理解する。

今の偏差値教育は、「一人一人が、かけがえのない人生の主人公」としての、生きている現実を見失うことになっていないだろうか……

その点、ホランド先生の教えは「私のための私」であり、個の確立にある。

教師という職業は、尊敬されるべき職業。

映画の中のホランド先生のように、精神の撚り所となる先生……いつのときも生徒一人一人を守ってくれる先生であって欲しいものだ。

 

ホランド先生は自分の夢を達成できなかったし、そういう点では成功者とは言えないだろう。

学校教育の中で何が一番大切か、改めて考えさせてくれる映画だ。

ホランド先生を演じるリチァード・ドレイファスは、1977年『グッバイガール』で当時、史上最年少(29歳)のアカデミー主演男優賞受賞、ハリウッドの知性的な俳優。

監督は『ビルとテッドの大冒険』『三銃士』などのスティブン・ヘレク。

付け加えて言うならば、時代背景とともに流れる音楽が良かった。とりわけ、耳の不自由な子供達のために開いた「振動と光の音楽」コンサートで、ホランド先生の歌うジョン・レノンの「ビューティフル・ボーイ」は印象的だった。