18

 

 

映画

 

 

アバウト・ア・ボーイ

             

 

2002年/アメリカ

配給/UIP

 監督/ポール・ウェイツ

クリス・ウェイツ

原作/ニック・ホーンビィ

脚本/ピーター・ヘッジス

キャスト/ヒュー・グラント

ニコラス・ホルト

トニ・コレット

レイチェル・ワイズ

 

最近、男も女も結婚にこだわらないで、シングルライフを楽しむという考えかたが増えている。

今、私が20代30代のいわゆる結婚適齢期にあったなら、結婚をしない女だろう・・・なんって想像して苦笑いしている。

シングルであることは、それだけ気楽なのだ。

その上、一生食うに困らないほどの財産でもあれば、仕事をする必要もない。

毎日がサンデーだ。

気の向くままにお洒落とグルメを楽しみ、TVとNETサーフィンに時間を費やし、後腐れのない異性をナンパして、適度なセックスライフをエンジョイする。

そんなシングルライフを謳歌しているウィル(ヒュー・グラント)は、初めて本気で恋心を抱いた女性レイチェル(レイチェル・ワイズ)に「空っぽな男」と言われてしまう。

アウトサイダーであることを隠す為に、彼が吐く嘘には無理があった。

相手が利巧な女であればあるほど、嘘を見抜く目は鋭い。

もっとも、ウィルがレイチェルに恋心を抱くようになったのも、情緒不安定な母親を持つ12歳の少年マーカス(ニコラス・ホルト)と出会ったことによる。

マーカスはヒッピー志向の母親のセンスに忠実で、学校で苛めにあっても反発するわけでもなく、教師や母親に訴えるわけでもない。

彼もまた、アウトサイダーでいることを生活の一部として受け入れてしまっている。

年も環境も違うこの二人が顔を合わせているうちに、お互いに不足しているものを補う形で心を通い合わせていく。

その過程で、それぞれが現実的な自分の人生を見出していくというストーリーだ。

ウィルは38歳の設定だから、マーカスと26の年齢差がある。

大人対子供のこの年齢差だったら、普通には違和感を感じるものだが、それがないのは、ウィル像が大人になりきれない大人として描かれていたからだ。

「人間は皆、孤島だ」と嘯き、他人との深い関りを拒むのは、図らずもレイチェルの言った「空っぽな男」に見られたくないためだったに違いない。

そのように解釈すれば、表面的にはお気楽で単純な人生に見えても、心の底は常に不安と寂しさの同居だったと思う。

食べていけるだけの財産があれば仕事をする必要もないだろう。

結婚して、家庭という枠にとらわれれるよりも、シングルで気楽な人生を送りたいという考えにも同調する。

しかし、それだけでは人間関係は狭まる。

人間の本当の幸せは、人と人との繋がりの中にある・・・これがこそが、この映画のテーマだ。

ラストのクリスマスのシーンは、見事なまでの幸せな光景だ。