4

 

 

映画

 

フォレスト・ガンプ

 
   

アメリカ/1994年/カラー

監督:ロバート・ゼメキス

脚本:エリック・ロス
出演:トム・ハンクス

サリー・フィールド

   ロビン・ライト 

     ゲイリー・シニーズ 

 
 

アメリカ南部・アラバマ州のスモール・タウン。チャペルのある美しい緑の通りに、一本の白い羽が、澄みわたる大空めがけて軽く舞っている。風に逆らわず、風の赴くままに舞うその姿は、もしかして、フォレスト・ガンプの人生そのものを象徴しているのか・・・

1995年アカデミー賞6部門受賞に輝いた『フォレスト・ガンプ一期一会』は、第2次世界大戦後のアメリカの現代史を見ているようで、団塊の世代にとっては懐かしい。

自分自身の歴史を重ね合わせて観ることができる。

この映画の主人公フォレスト・ガンプという一人の男がその半生の中で、その時、その時の事件や人物に関わっていく様が面白おかしく描かれている。

とりわけ、1960年代から80年代初頭にかけてのアメリカの複雑な社会背景が、ガンプの人生を波乱に富んだものにしている。

バス停のベンチに腰を下ろしているトム・ハンクス扮するフォレスト・ガンプ。

昔、ママに教えられたとおり、背筋をぴんと立てて姿勢を正しくし、隣りに座る見知らぬ黒人女性に「人生はチョコレートの入った箱みたいなもの。だから、明けてみるまで中身はわからないと、ママが言っていた」・・・チョコレートの箱を彼女に差し出しながら自分の過去を語りだす。

ICQが人並み以下にもかかわらず、ママの奔走によって普通の学校に入学することが出来た。ところが、常にいじめられっ子。ジェニーだけが味方になってくれた。

ママにバス停まで送られて、初めてスクールバスに乗った時、席をあけてくれた心優しい少女がジェニーだった。以後、ガンプと少女との関わりが続く。

ジェニーの励ましによって、誰よりも速く走ることを覚えたガンプは、特待生として大学のアメリカンフットボール選手となり大活躍する。チームを全米優勝に導いたことにより、時の大統領ケネディに祝福され、握手をする。

ガンプが大学を卒業した当時は、ベトナム戦争のただ中にあり、彼もベトナム前線へ送られる。

戦争から無事に帰還したガンプは、卓球に腕前を示し、卓球用具メーカーとのCM出演計画で独占契約。一夜にして大金持ちになった。

そのお金を元にエビ漁船を買い入れ。それが成功。

母が死に、故郷に戻ったガンプはジェニーと再会。

だが、都市での麻薬やフリーセックスに溺れきっていたジェニーは、やがて死んでいく(作品の中では言明していないが、たぶんエイズだったことと思う)

つかのまの幸せは、二人の間の子供の誕生という形として残った。

成長した息子をバス停まで送っていくガンプ・・・昔、自分がママにそうされたように。

何の野心も持たなかったガンプは、時代の節目、節目でヒーローになった。

荒唐無稽な話なのかも知れない。

目的達成のために血の滲むような努力をし、成功したという立身出世者の話や、自分の野心のために強引な手段で富を手入れた、という人の話はよくあるが、ガンプは違う。

努力したというわけでもないし、野心を持ったわけでもない。

ママに忠実であったことと、何ごとにも一途だっただけのことである。

「人生はチョコレートの入った箱みたいなものさ」・・・彼の言うチョコレートの入った箱とは、開けてみるまでは、どんなチョコレートにありつけるかわからない、開けてみて初めて、中身のチョコレートがわかるというものだ。

人生も、そんなようなもので、とどのつまりは運に左右されることが多い。

個々人の成功は、勤勉な態度や努力よりも、もっと単純で軽いものかも知れない。

時の風の赴くままに、運はやってくる。

そう、人生とは大空に舞う一本の白い羽のように軽やかなものだ。