6

 

 

映画

 

『ディープエンド・オブ・オーシャン』

 
   

アメリカ/1999年/カラー

監督:ウール・グロスバード

脚本:スティーブン・シフ

原作:ジャクリーン・ミチャード
出演:ミシェル・ファイファー

トリート・ウィリアムズ

   ウーピー・ゴールドバーグ

ジョナサン・ジャクソン

ジョン・カペロス

 
 

 

 

現実に問題となっていることをテーマとした小説や映画は多くある。

ミッシング・チルドレン問題は対象が子供だけに、自分の意志とは反したところで起きているので、なんともやるせない。

日本でも、情報を求めてテレビ局が特別番組で放送しているのを時々目にするが、アメリカでは切実な問題らしい。

この映画は、アメリカで大ベストセラーとなったジャクリーン・ミチャードの『青く深く沈んで』が原作であるが、誘拐をテーマにした犯罪映画ではなく、愛する子供が忽然と姿を消した時の家族の苦悩に重点が置かれて描かれている。

更に、行方のわからなかった我が子が、突然、奇跡のように成長して親の元に帰ったとき、果たして家族はどのように向き合えば良いのか・・・

『ディープエンド・オブ・オーシャン』は、そのような重いテーマを取り上げている作品だ。

 

7歳の兄ビンセントが3歳の弟ベンを探している冒頭のシーンは、いかにも無邪気な兄弟だ。

弟はチェストの中に閉じ込められていた。これがラストで兄と弟を結ぶ、かすかな記憶の伏線となっていることに注目したい。

 

この映画の主人公である母親のベス(ミシェル・ファイファー)は、幼い3人の子供を連れて同窓会に出席する。その会場で3歳の息子ベンの行方がわからなくなるが、マスコミやボランティアを使っての大掛かりの捜査にも関わらず、何の手がかりもないままに空しく日々が過ぎるだけだ。

その間、家族の心の傷は癒しようにも癒すことが出来ない。

母親は心を閉ざし、2人の子供達の世話もままならない状態で、家族は崩壊寸前にまで追いやられる。

夫パット(トリート・ウィリアムズ)は、そんな妻を見ながら、子供達に淋しい思いをさせないよう必死になって家族再生へと努力するが、兄ビンセントの心は、孤独の中、廃れていく。

 

9年の歳月が流れ、偶然にも成長した息子ベンに再会した時の、一家の戸惑いと、ベン自身の困惑・・・

事実を何も知らずに、息子を我が子として愛してきた養父ジョージ(ジョン・カペロス)の嘆き・・・

それぞれの苦悩が痛いほどに描かれている。

ベンは、本当の家族の元に戻ったものの緊張の日々が続き、ついには養父の元に帰ってしまう。

ビンセントが飲酒運転で事故を起した時、刑務所を訪れた弟ベンとビンセントの会話は、お互いの心に長くつかえていたものが吹っ切れ、家族再生への手がかりを与えたのかもしれない。

「隠れんぼでチェストに入ったような気がする」

「ああ、ふたが閉まっちゃったのに、君は怖がりもしなかった」

「やっぱり。君が来てくれるから安心だったんだ」

そして数日が過ぎ、ベンは再び本来の自分の家に戻り、家族の新しい出発への余韻を残して映画は終わる。このエンディングは、性急にハッピーエンドに持って行き過ぎの感がする。

映画の中ではあまり強調されて描かれていなかったが、このハッピーエンドの影に、家族を失った養父の苦しみが始まるのだ。

エルマー・バーンスタインのあまりにも切ない音楽の中、家族における一方の再生と一方の崩壊・・・これが再び繰り返されることになる。