映画

 

 

             

 

 

東映映画

 監督/篠原哲雄

原作/柳美里

脚本/大森寿美男

キャスト

柳美里/江角マキコ

東由多加/豊川悦司

母/樹木希林

主題歌「Wishing on The Same Star」/安室奈美恵

 

映画「命」は、芥川賞作家である柳美里の私小説ともいうべき原作「命」「魂」「生」「声」の4部作をもとにして作られたドキュメンタリー的要素の強い作品である。

既婚の男の子供を宿し途方にくれた柳美里(江角マキコ)が、嘗て自分の方から別れたはずの恋人東由多加(豊川悦司)に救いを求めるところから壮絶なドラマが始まる。

東は末期の癌に冒されていた。

彼は子供を一緒に育てることを約束し、二人の同居生活が始まる。

東にとって、柳の子は他の男を愛した女の子供である。

それにもかわらず、東はその子供のために「生きたい」と残された命の炎を燃やす。

これを運命の絆と言うのだろうか・・・

タイトル「命」があらわしているように、新しい命の誕生と、人は最愛の人を癌でどんなふうに失っていくのか、その最愛の人が死に臨んで自分や子供とどんな別れ方をするのか・・・

二人の心の過程をとおして命の重さを描いている。

 

映画の中で医師が患者である東に対して、はっきりものを言う。

癌の進行状態や処置の方法、副作用、余命についてはっきり宣告している。

賛否両論あるが、治療の見込みがない病気は患者に告げないのが医の倫理だと思っていただけに、これには吃驚した。

なるほど、人生の最後を悔いなく送らせるためには今やそうあるべきなのかもしれない。

だからこそ、子供が自分のことを「ヒガシさん」と言葉に出して呼んでくれる日を夢みて、延命を懇願した。

それが彼なりの心の準備だったと思う。

末期に於けるモルヒネの使用は、最期まで人間らしく過ごすための疼痛治療なのだろう。

そのために出る幻覚。

幻覚の場面の一部だったか・・・

冬の岩山を二人で歩いているシーンがあった。

「あなた、ぼくが死んだら生きていけないでしょう?」

「ぼくが死んだら、あとを追うでしょう。」

原作を読んでいないので何とも言えないが、男のエゴむき出しの台詞のようにも思える。東の最後の甘えだったのかもしれない。

あるいは、柳が東由多加という男にそう言わせることによって、自身が受けた恩や、彼への過去の裏切りに対して感謝と謝罪の意味を込めているのかもしれない。

なんと言っても、東由多加は芥川作家柳美里の生みの親でもあるのだから。
いずれにしても男と女が惚れぬくということは、時に残酷な心の駆け引きがあるものだ。

男と女の愛がテーマになっているはずなのに、肉体的に体をすり寄せ合う場面が殆ど見られない。

かすかに東が柳のお腹に宿る胎児の心音を聞く部分と、病床の東のベッドに柳が潜り込む場面だけだ。

江角マキコの変な生々しさを感じさせない不思議な魅力が、そうした場面にだけ留めるのにふさわしい。

映画で東を演じる豊川悦司は、後半13キロも減量しての熱演だったと言う。

江角にしても過去に柳の本を読んで共感し、読書カードに感想文を書いて送ったほどであるから、これまたかなりの熱演だった。

 

お宮参りの日、睦ましく連れそう父子の姿を見て、東が赤ん坊を抱いたまま涙をポロポロ流す場面には胸に迫るものがあった。

エンディングに安室奈美恵が歌う「Wishing on The Same Star」が流れる。

 

―ある人の存在をこころにとどめる

愛するということはその思いを

行為に変えることではなく思うことそのもの―

 

というテロップと同時に。